
あおきさとこMEDIA:絹、樹脂、酸性染料、布用絵具
染色(筒描き、引き染)、スクラッチ
YEAR :2021
提出作品の解説
布と染め色の瞬間的な美しさを追求し、その時の感情に似た自然物や現在をリンクさせ、一瞬の姿を永遠に魅せるカタチで表現した新素材の作品です。これは記憶の中にある花畑をイメージし、手染めした絹布を樹脂で固め、染技法の「筒描き」で金や銀を装飾しています。写真の絹布は柔らかそうに見えて、布一枚で自立できる程に固まっています。手前に見える「線画」や「筒描き(技法)」は作者の特徴です。この作品では、花畑に立った時に感じた風や音や匂いなど、目には見えないけど心惹かれる大切なものを線画で表現しています。まだまだ外出しづらい日々に、室内で外の景色を思い起こす事のできる作品が必要だと思いました。皆さんそれぞれの思い出の場所へと記憶をつなぐ存在であれば幸いです。
染色造形アーティスト / デザイナー
1986 広島県出身
2012 広島市立大学 博士前期課程 芸術学研究科 造形計画専攻 染織造形領域 修了
2012 広島市立大学 デザイン工芸学科 非常勤助教、文化服装学院 広島校 非常勤講師
2014 京都に拠点を移す
現在 手描きを活かしたデザイン業と作家活動をしている
■近年の活動歴
2013 「 京都美術ビエンナーレ 」京都文化博物館 朝日新聞社賞
2016 「 京都文化ベンチャーコンペティション 」京都府知事賞優秀賞、くろちく賞
2018 「 京都府新鋭選抜展 」京都文化博物館 毎日新聞社賞
2018 「 Independent Tokyo 2018 」審査員特別賞 受賞
2019 「 UNKNOWN ASIA 」 レビュアー賞 4つ 受賞
2020 「 UNKNOWN ASIA 」 レビュアー賞 3つ 受賞
2021 「 pebeo urban art contest 」ファイナリスト / パリ展示
2021 「 Independent Tokyo 2021 」審査員特別賞 受賞