
niboshismMEDIA:平面作品+デジタルデータ
YEAR :
提出作品の解説
Instagramで毎日お届けしている Daily niboshiでは伝えきれない、新たな視点としてのマクロなにぼしの世界を作品に致しました。身近なものが身近でなくなるような驚きを感じていただければと思います。作品を購入していただくと平面パネルと共にInstagramで投稿される通常サイズの約200倍以上にまで拡大可能なデジタルデータを納品させていただきます。にぼしの細部をくまなく堪能していただければと思います。
日本人の生活にひそむにぼしは、美味しい料理の出汁となり大量に消費され、その姿かたちは表に出ることなく消えていきます。一方、インターネット上では、あらゆる画像、映像、テキストが大量に消費され消えていきます。このインターネットでにぼしをコンテンツとして大量に消費させる試みが@niboshismの始まりです。一つひとつを並べて眺めてみれば、どことなく可愛らしさを感じ、よく見ると形、模様、表情がすべて異なることに気づきます。人間のような個性や感情、あるいはあるはずのないストーリーさえも見えてきます。現実は海で捕られ、煮られ、干された、鰯の亡骸であるにもかかわらず。コンテンツを消費し続けた先に残るものは何か、これは滲み出る隠された旨味であり、そこに私がにぼしの写真を撮り、SNSで日々公開し続ける理由があります。